8月27日(土)〜事前申し込み受付
9月22日(木)午後 非公開
9月24日(土)9:00〜16:00受付
9月25日(日)9:00〜15:30受付
✴︎23日は文化祭はありません
見学希望者は、事前にWebでの申し込みが必要です。
登録方法については、桜蔭学園HPに掲載されます。
わかり次第、こちらにも掲載いたします。
なお、今後の社会情勢等の変化により、予定を変更する場合があります。
8月1日(月)〜31日(水) *工事が入るため全日休み
9月6日(火)、29日(木)
以上の日は事務局がお休みです。
東京都緊急事態措置により、急な変更をする場合があります。
御用の方は、あらかじめ事務局にお電話をお願いいたします。
7月24日(日)に開催予定だったホームカミングデイは
コロナ感染増加のため延期することとなりました。
出席予定だった皆様には大変申し訳ありません。
改めて日程を調整し開催いたします。
ホームカミングデイ11実行委員
総会は終了いたしました。
ありがとうございました。
今年の総会はweb総会ページで行います。
総会専用のIDとパスワードを使って
web総会ページにお入りください。
総会専用IDとパスワードは、晁桜3月号に掲載しております。
会報をご覧ください。
会員ページには、ID、パスワードがないと入れません。
分からない方は事務局にお問い合わせ下さい
2022/04/18 令和4年度晁桜会総会のお知らせ
2022/04/06 昂筆会書展のお知らせ
2022/04/06 桜筆会書作展のお知らせ
2021/11/13 おとなのための国語教室のお知らせ
自主講座:シャンソン講座のお知らせがあります
桜蔭の卒業生による同窓会の名前です。『ちょうおうかい』と読みます。
桜蔭学園は、大正13年、東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)の同窓会である桜蔭会の会員により設立されました。
晁桜会はその創立から5年後の昭和4年3月28日に第1回卒業生により発足しました。この命名は初代校長後閑キクノ先生によるもので、「晁」は朝の古字、「日」は太陽、「兆」は無限大の数を表します。
朝日に映える桜は年毎に数を増す会員のことで、当初94名の会員が平成25年度には約17000名となり、各年代の方がそれぞれの立場で国内外で活躍しています。
会は会員相互の親睦と向上をはかり、母校の発展に寄与し、社会に貢献することを目的としています。
晁桜会のサイトは会員制になっております。ログインしていただくと、最新情報やお知らせ、イベント情報など、様々な情報を見る事ができます。お気軽にログイン、アクセスして下さい。
ログインに必要なパスワード、またご不明なことなどがございましたら、下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。